› 石川県のいけてるおやじ › Vo.4 かじさん

2010年06月18日

★いけてるオヤジ Vo.4★ ~かじさん~


金沢の人が大好きです。

キャンドルのようにわが身を削り、周りを明るくし、尚且つ芯が強い!!そんな人生を目指して努力しているんです!!と熱く語る、アピタ金沢店の魚丁店長 梶崎政幸さん。

毎日、富山県の高岡市から職場の金沢市まで通い続けている祭り男である。

仕事の関係上、かじさんの朝は早い。
毎日3時30分(アピタの火曜特売の際には3時)には起床し、金沢市にある中央市場へと足を運ぶ。

魚丁は、富山県や石川県の朝取りした新鮮な魚を提供している人気店!
北陸では7店舗を展開している。
かじさんがさばく刺身は特に人気で、地物へのこだわりが伝わってくると各種イベントなどからも注文が入る。

お客様から「おいしかったよ」と言われるのうれしいのです。それがあるから毎日の通勤も苦にならない。
また、金沢の人達とは波長が合う。仲間も沢山出来ました!うれしそうに「かじさん」は語ってくれました。


金沢の仲間と毎月酒と音楽を楽しむ交流会を実施

月に一度、蔵の会という交流会を開催している。
かじさんは、会で提供される料理を中華料理店店主の林さんと担当している。

「週に1度は仲間と集まり、次の会に提供する料理を開発しているんです。
中国出身の林さんとのコラボレーションにより、“私の和テイスト”と“林さんの中華”が混じり合い、おいしい創作料理を生み出すことができるのです!」自信たっぷりのかじさん。

蔵の会は、酒と音楽を楽しむ会として、毎月40人~50人の方が参加している。
プロのアーティストを招くこともあるが、実行委員のメンバーが舞台にあがることもある。
もちろん、かじさんもその一人だ。得意の喉を披露している。

今後は、バス旅行なども行い、更なる会の発展を計画しているとのこと。

「興味がある方は是非参加下さい!」


最後に皆様へのメッセージを頂きました。
「個々の特技、趣味をもっと楽しもう。やる気!元気!根気!があれば人生は楽しくなる!」



アピタ金沢店 魚丁・蔵の会実行委員料理部門担当責任者
梶崎 政幸
1956年2月16日生
O型

アピタ金沢店 1F 魚丁
住所:石川県金沢市中村町10-20
電話:076-245-6678


地図はこちら
  


Posted by キテミスタッフ at 12:43Comments(1)Vo.4 かじさん